2016年05月13日
現在使用中のガン その2

ナガモノは現在東京マルイのガスブロ、M4A1 MWSを使っています。
発売日に買いに行きましたよ。マガジンも買えるだけ買いました(笑)
コレを買うまでは、マルイスタンダードG3 SAS → マルイ次世代スカーH → APSクリンコフ → G&G GR4 G26と色々買ってみたのですが、どれも決定打がなく、結局G3を使っていました。
(WA M4はジャンクなので除外)
M4、ガツンガツン来るリコイルに最初は戸惑いました。
撃っていて気持ち良いのですが、マッチだとリコイルは無い方が有利ですよね。
しかしトリガーのキレの良さは最高。
キレの良い電動ということでハイサイクルと言う選択肢もありますが、ちょっと前にAPS-3 LE2015を買って、このM4、もう資金がナイ。
練習を続けていくうちに、リコイルは慣れました(笑)
ダットサイトはサイトロンのS33-3D。
マウントもサイトロンです。
33Φのハイマウントはこれしか使えないですし。
グリップはマグプルの細いタイプです。
このグリップは純正より角度が立っているので、ストックが短い状態でも構えやすいです。
自分は最短から1段伸ばした位置で使っていますが、傍目からはかなり窮屈に見えるそうで、「撃ちにくくない?」と良く言われます(笑)
トリガーガードも交換してありますが、そこは気分。
違いはイマイチわかりませんです。
今年の2ガンスペシャリストはこのM4を使用しました。
全競技、今まで使っていたG3 SASよりも良い結果が残せましたし、ムーバーではクラス2位成績で本人が一番驚きました(笑)
画像は2GS本戦でのムーバーターゲットとメダルです。
メダル貰った時はホント嬉しかったですね。
基本的にハンドガンメインの私ですが、ナガモノも楽しいし好きです。
運ぶのがメンドくさいのが欠点ですが…(笑)
2016年05月12日
現在使用中のガンなど
現在、マッチで使用しているのはこの3丁です。
左がJANPSやPMC用のカップガン、真ん中がスピード系マッチ用のレースガン、右がタクティカル(というか2ガンスペシャリスト用)のタクティカルガン。全てレースメカです。
カップガンはイーグルハイブリッドベース。
シュラウドはとある方から譲って頂いたデルリン製のモノで、オーストラリア製との事です。
プローンバンパーはヴァレリー工房。
ダットサイトはOTS SDX-11。
レースガンもイーグルハイブリッドベース。
ダットサイトはXT-6。
この2丁、スライドAssyは使い回しでして(笑)、同じスライドを入れ替えて使っています。
と、言うのも、レースメカの泣き所がタフインナーピストン(ローディングノズル)でして、純正の真鍮製の物は沢山撃つとポキポキ折れてマズルから黒い筒がポロっと出てくるんですよ。
このパーツを、あるスーパーシューターがデルリン製のワンオフで作ってくださいまして、それを入れています。
このパーツが1セットしかないため、スライドを使いまわしています。
その他はフルノーマルです。インナーバレル固定やショートリコイルキャンセルもしていません。
ハンマーやシアーもノーマルですが、他のレースメカの部品を色々組み合わせてみて、一番フィーリングの良かった物を使っています。
ダットサイトは今までずっとギルモアのレッドリーダーで、これでも不満はなかったですし、気に入っていましたが、たまたまXT-6を安く買えたので載せて見たところ、あまりの軽さにビビったのでXT-6を使っています。
カップガンはダットが小さい方が良いかな?という事で3MOAのSDX-11です。
ギルモアは10MOAで、プレイトやプラクティコウでは問題なかったのですが、ダットが大きいとムーバーのリードがとりづらいんですよね。
でも、やっぱり一番好きなダットサイトはギルモアなんだよなぁ(笑)
タクティカル用のEDGEも基本的にノーマルです。
こちらはタフインナーピストンもノーマル。
「いつ折れるんだ?」と毎回ドキドキしながら使ってます(笑)
なぜかハンマーだけキャロムのステンレスハンマーを使っています。
たまたま見つけたので組んでみただけです。
凄いフィーリングが良くなった訳ではありませんです。
3丁共グリップはイーグルハイブリッドリミテッド等の純正パープルグリップです。
どれもほぼノーマルですが、今の自分には全く不満のない性能です。
バレル固定やショートリコイルキャンセルも行く行くはしたいと思いますが、当面この仕様だと思います。
2016年05月10日
超久しぶりですが(笑)
いや~、随分放置しちゃいました。
引越しをしたのですが、自宅にパソコンがないので、職場でしかブログ書けないんですよ。
2014年末から更新していませんが、今までの間、シューティングから離れていた訳ではなく、さらなる深みにハマって行ってます(笑)
更新が滞ってから現在までの出来事。
2014年12月
・スタンスをウィーバーからアイソセレスに変更。結構苦労(笑)
・中古でジャンクなWA M4を購入。ジャンク理由はセミオートで撃ってもフルオートになる為。これじゃシューティングマッチで使えない…でも安かったのでOK。
・外部ソース、プロテックBULL01導入。
2015年1月
・APS製(精密射撃じゃなくて中華メーカーの方ね)のクリンコフを新品購入。買ったその日にカスタムという名の修理開始。中身はほぼマルイ製に(笑)
2015年2月
・中古のマルイ次世代スカーH購入。
2015年3月
・2GunSpeciailst 2015ポスタル大会出場。スカーHを使う予定だったけど、ガンチェック時にトラブり使用できずG3 SASを使用。
・パチエルカン購入。ほぼ勢い。スカーHに載せる。
2015年5月
・上越PMC出場。オープンクラスフリーで47枚。3枚目で弾が出ず連続枚数が2枚…。アンビはボロボロで合計89枚の総合8位。
・ガンコレさんでパチモアセレンディビティ購入。
・G&G GR4 G26購入。見た目に惚れた(笑)
・JANPS予備校。ばぶるす氏が以前使っていたシングルガバベースのカップガンを譲っていただく。他、マルイのハイキャパE、サファリ014等購入。
2015年7月
・APSカップ参戦。APS-1GMでフリーサイトクラス。96-6x,44,28の10位。
2015年8月
・JBC大阪参戦。(ツーリングメインだったりしますが)
・ガンショップ天龍さんでのJSC練習に参加。ハゼ先生の指導のもと、自己ベスト更新。
・マガジン欲しさに中古のWAウイルソンコンバットを購入。でもキレイだったのでこれはこれで使いたい(笑)
2015年9月
・JSCに初出場。結果は…う~ん、こんなモンでしょ。
・APS-3 2015LE購入。
・JANPS松本練習会に参加。
2015年10月
・中古のノーベルT1購入。
2015年11月
・JANPS2015参戦。ファーストステージのバリケードの初弾でいきなりバーストして7発出て-60点の最悪スタート。とりあえず来年、再来年の優先権はゲットできたのでヨシ。
・東京マルイM4 MWS購入。
・カップガンの為にOTSのSDX-11を購入。
2015年12月
・HOTJOYカップの3ガンマッチに向けて中古のマルシンのガスショットガン モスバーグ購入。しかし使い物にならん(笑)
・ハドソン プリシーダーを中古で購入。これでAPSに出るわけじゃありません(笑)
・モスバーグが使い物にならんので、マルゼンのCA870チャージャーを購入。
2016年1月
・中古のマルゼンAPS SR-2とAPS-1GMを購入。今年はライフルクラスも出たいのです。
・グリーンガス導入。
・HOTJOYカップ参戦。マルイM4A1 MWS、KSC STIレースメカ、マルゼンCA870を使用。
2016年2月
・PMC in 滋賀参戦。シャープシューターからマスタークラスに昇格。
2016年3月
・2Gun Specialist参戦。マルイM4A1 MWS、KSC STIレースメカを使用。総合7位、ムーバー2位でメダルをいただきました。
2015年5月
・SR-2が全く当たらないので、APSタイプ96を中古で購入。
う~ん、買い物ばっかりしてるな。でも、殆ど中古なので結構節約してるんですよ(笑)
引越しをしたのですが、自宅にパソコンがないので、職場でしかブログ書けないんですよ。
2014年末から更新していませんが、今までの間、シューティングから離れていた訳ではなく、さらなる深みにハマって行ってます(笑)
更新が滞ってから現在までの出来事。
2014年12月
・スタンスをウィーバーからアイソセレスに変更。結構苦労(笑)
・中古でジャンクなWA M4を購入。ジャンク理由はセミオートで撃ってもフルオートになる為。これじゃシューティングマッチで使えない…でも安かったのでOK。
・外部ソース、プロテックBULL01導入。
2015年1月
・APS製(精密射撃じゃなくて中華メーカーの方ね)のクリンコフを新品購入。買ったその日にカスタムという名の修理開始。中身はほぼマルイ製に(笑)
2015年2月
・中古のマルイ次世代スカーH購入。
2015年3月
・2GunSpeciailst 2015ポスタル大会出場。スカーHを使う予定だったけど、ガンチェック時にトラブり使用できずG3 SASを使用。
・パチエルカン購入。ほぼ勢い。スカーHに載せる。
2015年5月
・上越PMC出場。オープンクラスフリーで47枚。3枚目で弾が出ず連続枚数が2枚…。アンビはボロボロで合計89枚の総合8位。
・ガンコレさんでパチモアセレンディビティ購入。
・G&G GR4 G26購入。見た目に惚れた(笑)
・JANPS予備校。ばぶるす氏が以前使っていたシングルガバベースのカップガンを譲っていただく。他、マルイのハイキャパE、サファリ014等購入。
2015年7月
・APSカップ参戦。APS-1GMでフリーサイトクラス。96-6x,44,28の10位。
2015年8月
・JBC大阪参戦。(ツーリングメインだったりしますが)
・ガンショップ天龍さんでのJSC練習に参加。ハゼ先生の指導のもと、自己ベスト更新。
・マガジン欲しさに中古のWAウイルソンコンバットを購入。でもキレイだったのでこれはこれで使いたい(笑)
2015年9月
・JSCに初出場。結果は…う~ん、こんなモンでしょ。
・APS-3 2015LE購入。
・JANPS松本練習会に参加。
2015年10月
・中古のノーベルT1購入。
2015年11月
・JANPS2015参戦。ファーストステージのバリケードの初弾でいきなりバーストして7発出て-60点の最悪スタート。とりあえず来年、再来年の優先権はゲットできたのでヨシ。
・東京マルイM4 MWS購入。
・カップガンの為にOTSのSDX-11を購入。
2015年12月
・HOTJOYカップの3ガンマッチに向けて中古のマルシンのガスショットガン モスバーグ購入。しかし使い物にならん(笑)
・ハドソン プリシーダーを中古で購入。これでAPSに出るわけじゃありません(笑)
・モスバーグが使い物にならんので、マルゼンのCA870チャージャーを購入。
2016年1月
・中古のマルゼンAPS SR-2とAPS-1GMを購入。今年はライフルクラスも出たいのです。
・グリーンガス導入。
・HOTJOYカップ参戦。マルイM4A1 MWS、KSC STIレースメカ、マルゼンCA870を使用。
2016年2月
・PMC in 滋賀参戦。シャープシューターからマスタークラスに昇格。
2016年3月
・2Gun Specialist参戦。マルイM4A1 MWS、KSC STIレースメカを使用。総合7位、ムーバー2位でメダルをいただきました。
2015年5月
・SR-2が全く当たらないので、APSタイプ96を中古で購入。
う~ん、買い物ばっかりしてるな。でも、殆ど中古なので結構節約してるんですよ(笑)