スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年05月12日

現在使用中のガンなど



現在、マッチで使用しているのはこの3丁です。

左がJANPSやPMC用のカップガン、真ん中がスピード系マッチ用のレースガン、右がタクティカル(というか2ガンスペシャリスト用)のタクティカルガン。全てレースメカです。

カップガンはイーグルハイブリッドベース。
シュラウドはとある方から譲って頂いたデルリン製のモノで、オーストラリア製との事です。
プローンバンパーはヴァレリー工房。
ダットサイトはOTS SDX-11。

レースガンもイーグルハイブリッドベース。
ダットサイトはXT-6。

この2丁、スライドAssyは使い回しでして(笑)、同じスライドを入れ替えて使っています。

と、言うのも、レースメカの泣き所がタフインナーピストン(ローディングノズル)でして、純正の真鍮製の物は沢山撃つとポキポキ折れてマズルから黒い筒がポロっと出てくるんですよ。

このパーツを、あるスーパーシューターがデルリン製のワンオフで作ってくださいまして、それを入れています。
このパーツが1セットしかないため、スライドを使いまわしています。

その他はフルノーマルです。インナーバレル固定やショートリコイルキャンセルもしていません。
ハンマーやシアーもノーマルですが、他のレースメカの部品を色々組み合わせてみて、一番フィーリングの良かった物を使っています。

ダットサイトは今までずっとギルモアのレッドリーダーで、これでも不満はなかったですし、気に入っていましたが、たまたまXT-6を安く買えたので載せて見たところ、あまりの軽さにビビったのでXT-6を使っています。

カップガンはダットが小さい方が良いかな?という事で3MOAのSDX-11です。
ギルモアは10MOAで、プレイトやプラクティコウでは問題なかったのですが、ダットが大きいとムーバーのリードがとりづらいんですよね。

でも、やっぱり一番好きなダットサイトはギルモアなんだよなぁ(笑)


タクティカル用のEDGEも基本的にノーマルです。
こちらはタフインナーピストンもノーマル。
「いつ折れるんだ?」と毎回ドキドキしながら使ってます(笑)

なぜかハンマーだけキャロムのステンレスハンマーを使っています。
たまたま見つけたので組んでみただけです。
凄いフィーリングが良くなった訳ではありませんです。

3丁共グリップはイーグルハイブリッドリミテッド等の純正パープルグリップです。



どれもほぼノーマルですが、今の自分には全く不満のない性能です。
バレル固定やショートリコイルキャンセルも行く行くはしたいと思いますが、当面この仕様だと思います。  


Posted by どりお  at 18:53Comments(2)ガン