スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年09月09日

チャンスペ修理

先月のJSC練習会でスライドの割れてしまったWAのチャンスペ(ウィルソン チャンピオンシップスペシャル)

スライドをプラリペアで補修するものの、昨年本格的にシューティングを始める前から持っていたガンと言う事もあって、結構使い込んでいて各部が結構傷んでいるので、今後どうしようかなぁなんて思っていました。

APSカップの時に赤羽のフロンティアさんで、ウイルソン スーパーグレード2の中古を見つけ、「これは部品取りとしても良いな」と、購入してきたのでそれを使って部品交換。





部品交換と言っても、スライド一式そのまま交換しただけだったりしますが(笑)

リコイルのショックをちょっとでも減らせるかと、リコイルスプリングはちょっと弱めなものにしてみました。

試射してみるとなかなかイイ感じ。ショートリコイルは今回キャンセルせずにそのまま使っています。不具合がでたらキャンセルしても良いかなと思っていますが、現状ならそのままでも良さそうな感じ。

各部のなじみがまだ出ていない感じで、時々グルーピングが乱れるものの、基本的にはまとまっていて、これならば競技で使っても良いんじゃないかと。やっぱりWAの切れのあるリコイルは撃っていて気持ちいいですねぇ。





調子が良くなったで、気を良くして(笑)ダットサイトをプロポイント5からギルモアに変更してみました。

プロポイント5、ダットサイズが変えられたり、口径が大きく見やすいので結構お気に入りなんですが、それでもやっぱりギルモアの方が好きなんですよ。自分は左手を添える位置がちょっと高いのか、ギルモアだとマウントリングのネジがサムレスト代わりになるのもポイント高いです。

しかしま、中古を探して部品取りにして修理して使い続けるのも、ちょっと無理があるかなぁなんて思ったりもします。やっぱり安価で新品の部品の手に入るマルイに乗り換えた方が幸せになれるのかなぁ。



遺跡で石器を発掘して、ソレを使ってる感もなくもない(笑)

  


Posted by どりお  at 00:05Comments(2)ガン