2014年08月27日

APSカップが終わったので

APSカップが終わったので

気持ちを切り替えて11月のJANPSに向けての練習を始めました。

使用ガンはKSCのSTIイーグルハイブリッド、ダットサイトはギルモアです。ギルモアはダットのサイズが大きいので、精密射撃の要素のあるJANPSでは使いにくいかなぁという気もしますが、やっぱり見た目がカッコイイほうがよろしいかと…(笑)

この前の練習会で壊れてしまい、内部パーツを交換したばかりなので、その慣らしも兼ねての練習ですが、やはりまだあたりが出ていないのか、若干グルーピングはバラけ気味。もうちょっと撃ち込んでみないと色々判断は出来ないかなぁという感じですね。

そんな訳で、プレートを並べての練習は行わず、ブルズアイターゲットを使ったゼロインをメインに行いました。


ゼロインばかりだと飽きるので、シルエットターゲットを撃ったりもしましたが、

APSカップが終わったので

APS-3、これも撃ちまくってました(笑)

APSカップ本大会はフリーサイト部門に出るため、簡単にダットサイトを載せられるAPS-1 GMを使用した為、変な癖が付かないようにAPS-3は一切触らないように封印しておりました。トリガーフィーリングやグリップ形状等、結構違いますし。

APS-3、やはりこのトリガーフィーリングは良いですね~。落ちる瞬間がとてもわかり易いし気持ちいいです。

久しぶりということでサイト調整をして、調子見で20発程撃ってから、ブルズアイを撃ってみました。

APSカップが終わったのでやっぱり良く当たるな~。

なんとかギリギリで10点に入ってますね…(笑)

APS-1 GMも良いガンですが、APS-3も撃っていてホント気持ち良いガンですね。精密射撃に特化したガンなので汎用性は皆無ですが、専用用途ならブッチギリの性能ですね。まぁ、当たり前か…。

ガスブロの様な連射性はないけれど、1発1発、真剣に狙いに狙ってトリガーを絞る。それが楽しいですね~。










さて、STIイーグルもブルズアイをしてみましたが…

APSカップが終わったのでう~ん、バラけてるよなぁ。まだ馴染んでないかなぁ。

こっちは2ハンドで撃ったけど(APS-3は当然ワンハンド)やっぱりAPS-3は凄いなと思いました。

でも11月のJANPSに出場されるエキスパートの方々はAPS並みのグルーピングのカップガンで出場されるので、現状のSTIイーグルじゃダメダメだなぁ…。


ま、あまり深く考えずに楽しく撃とう(笑)









同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
スコープ選び
便利なBB弾ボトル
ギルモア レッドリーダー
JANPSムーバー対策で。
今日はJSCですね
上越コレクターズさんに行ってきました
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 スコープ選び (2016-06-07 19:20)
 風邪ひいて絶不調中 (2016-05-28 10:29)
 便利なBB弾ボトル (2016-05-20 19:20)
 ギルモア レッドリーダー (2016-05-18 19:20)
 超久しぶりですが(笑) (2016-05-10 19:05)
 JANPSムーバー対策で。 (2014-10-26 21:26)

Posted by どりお  at 00:27 │Comments(0)あれこれガン

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。