2014年05月06日
今までの軌跡(笑)
昨年8月に仲間のカルロス氏が「今年のJANPSに出場しよう!」と言い出したのがきっかけで、仲間内でシューティングが盛り上がってきました。
十数年、自宅で適当に弾を射ってたイワユルお座敷シューターだった自分ではありますが・・・・。
以下、過去にmixiでのつぶやきです。
(09月09日)
なんかエアガンシューティングが盛り上がってきたみたいなので、遅ればせながら自分も引っ張り出してきました。KSCのSTI EDGEと今はなきコクサイのスピードコンプ。しっかり弾出るんだろうか?(笑)
※昨年の9月にこの趣味に復帰。EDGEはマトモに動かず、スピードコンプはカートリッジが6発分しかないため、秘蔵(?)のWAチャンピオンシップスペシャル(以下チャンスぺ)を持ち出す。
(09月14日)
明日はシューティング練習会とシューティング分科会発足記念祝賀会があるのだろうか・・・・。行く気マックスなんですが(笑)
※仲間内のカルロス氏とジミー氏と自分の3人で始まった仲間内のシューティング部。この3人でカルロス氏の仕事場をお借りしての練習会でした。チャンスぺは調子が良かったものの、皆オープンサイトのストッククラスで行こうということで、WAのプロキラーマーク2にスイッチ。
(09月22日)
スピードシューティング練習会&BJC2013から無事に帰宅。結果は・・・・ともかく(笑)、とても楽しい時間が過ごせました。これはかなりシリアスに取り組みたくなる趣味ですねぇ。奥深すぎ。エキスパートさんの連射を見て「ターミネーターでもそこまで速く動けんぞ・・・・。」と絶句しました(笑)
※掛川市あすなろ体育館で行われた練習会に参加。主催のおしょうさんに色々教えて頂いたりしてドンドンハマって行きそうな感じでした。
(10月25日)
本日の午後、文房具屋に行った帰りに、焼津のスペシャルフォースに行ってみた。あすなろ練習会の時におしょうさんが「シューティングレンジがあるよ」と教えてくれたので行ってみた訳ですが。会員登録だけでレンジ使用料は無料らしいので、結構良いかも。ちなみに入会料は200円。もちろん入会しました(笑)
※この日からスペシャルフォースさんで練習するようになりました。
(11月05日)
スペシャルフォースにてとりあえずはロングレンジの練習中。距離があるとプロキラーは弾道が纏まらない…。アイアンマッチとパラオードはなかなか。う~む、困った。
※JANPSではプロキラーマーク2を使う予定でしたが、調子がイマイチで悩みました。大会直前でしたが、当たらないのでは意味がないので、KSCイーグルハイブリッドを使用する事に。毎晩ドロウの猛練習。
(11月08日)
明日あすなろでのJANPS会場設置作業って何時からでしたっけね?
※仕事が基本的に日曜だけしか休みではないのですが、この時は急遽土曜日が休みになった為、お手伝いに。
(11月09日)
あすなろでの会場設営のお手伝い後ちょっとだけ練習。結構な賑わいであんまり練習出来ない感じだったので掛川から焼津に移動してジミー氏と練習。なんというか初弾が当たらないことが多いので、そこを重点的に。明日は素早くかつ丁寧に、慌てず冷静に頑張ろう。
※年に一度の大会ですから、歴戦の猛者の皆さんばかりで、物凄い場違い感…(笑)
(11月10日)
掛川で行われたスピードシューティング大会JANPSに行ってきました。結果はともかく(笑)、最後のジャンケン大会でガンファイルとオーブントースターを頂いてしまいました。ありがとうございました。とても楽しかったです。また次回に向けて日々練習したいと思います。本気でのめり込みたいと思います(笑)
※大会当日。初めての参加だったので、アンビシャスのストッククラスに出場。結果は・・・・まぁ聞かないで下さい。この1週間前が自分の結婚式だったので、色々忙しかったです。
(12月19日)
今週末はスピードシューティング講習会。楽しみだなぁ~。自宅練習にも気合が入ります。
※おしょうさん主催のスペシャルフォースさんでの講習会。とてもためになります。
(01月26日)
今日のスピードシューティング講習会、とても楽しかった~ヽ( ̄▽ ̄)ノ 今後の課題も色々できたし練習頑張ろう♪
※これもおしょうさん主催の講習会。定期的に私のような初心者を対象にした講習会を開いて下さり、本当にありがたいです。
(02月05日)
G&GのBB弾を買いにアングスへ来て、APS-1を買ってしまったダメ人間なオレ(笑)
※APSは十数年前からやってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなかったのと、周りでやっている人がいなかったので手を出せずにいましたが、おしょうさんから「APSも面白いよ~」と言われて勢いで購入。今では買って良かったと本当に思います。
(02月09日)
スライド不調でお安く売られていたオプティカルマッチを見つけたので購入。とりあえずスライドを手持ちのスピードコンプと交換。グレードダウン仕様だけどソコソコ当たるので、まぁ満足(笑) ダットサイトはC-MOREレプリカだけど、なぜかグラグラで固定できなかったのでアルミ板挟み込んで無理矢理装着(笑)
※この頃、メインはKSCのイーグルハイブリッドリミテッドだったのですが、練習のしすぎか、それともKSCの仕様か、スライド各所に割れが発生してまともに使えない状態だったので、仕方なくメインをチャンスペに戻しました。グルーピングはイーグルの方が良いんだけど・・・・。チャンスペは調子がイマイチなので、予備としてオプティカルマッチを購入。
(02月24日)
アサルトライフル買うつもりだったのになぁ、何故かAPS-3を買ってしまった(笑) でもねぇ、かなり満足(笑)
※4月に2ガンスペシャリスト(2GS)があるので、その為にナガモノを買うつもりだったのですが、3月に引越しがあるので2GS出場は厳しい・・・・と思っていたでツイ・・・・(笑)
(03月13日)
う~む、G3 SAS買っちまっただよ…( ̄~ ̄;)
※でもやっぱりナガモノ買ってるし(笑)
(03月18日)
キター! JANPSのSの右横、オレだ(笑)
※JANPS2013のDVDが発売され、そのパッケージ写真に出ております、ワタクシ(後ろ姿ですが) 本編でも出ているんですが、フォーリングプレイトで外しまくっているのでかなり恥ずかしいです・・・・。せめてプラクティカルなら外していてもわからんのですが(笑)
(03月24日)
G3用のスリング、買わんとなぁと思ったものの、良いなと思うのはお高いし、安いのはなんか使い勝手悪そうなので、造ってみた。お値段2000円弱、耐久性未知数(笑)
※一応スリングがないとこの後の競技で使えないので安いのを買ってみたものの、イマイチ使い勝手が悪いのでホームセンターで材料を買って自作しました。今のところ(5月現在)ちぎれずに使えてます。
(03月30日)
フフフ…。嫁さんからOKもたったから10時から2GSの練習会行っちゃうよ~んヽ( ̄▽ ̄)ノ
※焼津SFでおしょうさん主催の練習会があったので参加。前日まで超引越し作業(笑)
(03月30日)
焼津SPECIALFORCEさんのレンジでの2GS練習会に行ってきました。いや~、ライフル難しいね・・・・。プローンやスパイン、やり方が全然わからん(笑) APSは初めてプレイトやシルエットを撃ちましたけど、スッゴイ楽しい。カキーンと的が飛ぶのは快感。おしょうさん、ありがとうございました。
※2GSの練習と共に初めてAPSのフルコース(?)を射ちました。ダットサイト仕様のAPS-1で結果は163点。とても楽しかったです。
(04月09日)
今週末掛川で行われる2GS、追加での参加者募集だそうな。一応ガンと装備は揃ったし出場してみたいと思うものの、今の自分の技術では醜態を晒しそうなのよね…( ̄~ ̄;)
※まさかの追加募集、そして機材は一応揃っている。足りないのは練習量と腕(笑) さぁどうしよう。
(04月11日)
2GS、申し込みしちゃったよ・・・・(笑)
※多分、おしょうさんの思惑通りだったと思われます(笑)
(04月13日)
2GS、午前の部終了。ハンドガンが全然当たらない(涙) 午後は最難関のプラクティコウ。とっても不安…。
※G3はソコソコ良かったものの、パラオードが全然当たらんのです。4mで10cmのプレイトを外すとは・・・・。
(04月14日)
昨日は掛川市で行われた2ガンスペシャリストに行ってきました。普段の生活では味わえない緊張感が良いですね。エキスパートの方々に比べれば天と地程の差があるとは言え、昨年11月のJANPSの時より自分が上達している実感があり、それが嬉しかったです。楽しく努力して、今年の11月は良い結果を出したいですね。
※結果は・・・・(笑) それでも昨年のJANPSの時よりは確実に上手くなっているのが実感できました。もっと頑張ろう。
(04月17日)
2GSが終わって、JANNPSに向けての準備。WAチャンスペの調子が悪くピストンとシリンダーを交換して、その他も清掃し、現在試射を繰り返す毎日。段々グルーピングがまとまってきたけど、もうちょいかなぁ。オプティカルマッチは相変わらず良い感じ。本番はこっちかしら?(笑)
※KSCイーグルハイブリッドが本格的に使えなくなり、チャンスペの修理と調整に明け暮れました。
(04月20日)
今日の午後はファクトリーで部長とシューティング談義。今後の練習方法や装備、道具の事などなど。自分達は始めたばかりの初心者だから高望みせずに、レベルにあった練習をとにかく沢山して、徐々にステップアップしていこうかと。やっぱり楽しむのが一番ですかね。
※ジミー氏は最近プライベートが忙しいらしく、なかなか練習会に顔が出せないようで、カルロス部長と自分の二人で練習を重なる事が多くなりました。それでも楽しいし、大会や練習会を通じて知り合いも増えたので、やめることはないなぁ。
(04月27日)
ミニフィールドが使えない為、シューティングレンジで練習中
※この日、カルロス部長と二人で焼津スペシャルフォースさんで練習。ミニフィールドを借りて練習するつもりでしたが、サバゲの定例会でミニフィールドが使えない為、シューティングレンジの片隅で細々と練習。
(04月28日)
昨日、MP5を撃ちまくるカルロス部長がとても楽しそうだったので、G3 SASを引っ張り出してみる。
※2GSが終わって当分使わんと思っていたG3だったけれど、昨日の練習会でMP5を撃ちまくるカルロス部長が楽しそうだったのでついついG3を引っ張り出す。
(05月02日)
松本練習会、参加することにしました。撃ちまくってスキルアップを目指します。
※某氏からお誘いのメールが・・・・(笑) 嫁さんも「行ってくれば?」と言ってくれたので参加することに。
(05月03日)
松本練習会から、無事帰宅。KYマッチに2GS、APSに選り取りみどりな練習会で濃~い内容で、更なる深みにハマりました(笑) APSはとても調子よく自己記録更新できました。運営の皆様ありがとうございました。松本練習会も都合が付くかぎり参加していきたいと思います
以上、過去の軌跡でした。
十数年、自宅で適当に弾を射ってたイワユルお座敷シューターだった自分ではありますが・・・・。
以下、過去にmixiでのつぶやきです。
(09月09日)
なんかエアガンシューティングが盛り上がってきたみたいなので、遅ればせながら自分も引っ張り出してきました。KSCのSTI EDGEと今はなきコクサイのスピードコンプ。しっかり弾出るんだろうか?(笑)
※昨年の9月にこの趣味に復帰。EDGEはマトモに動かず、スピードコンプはカートリッジが6発分しかないため、秘蔵(?)のWAチャンピオンシップスペシャル(以下チャンスぺ)を持ち出す。
(09月14日)
明日はシューティング練習会とシューティング分科会発足記念祝賀会があるのだろうか・・・・。行く気マックスなんですが(笑)
※仲間内のカルロス氏とジミー氏と自分の3人で始まった仲間内のシューティング部。この3人でカルロス氏の仕事場をお借りしての練習会でした。チャンスぺは調子が良かったものの、皆オープンサイトのストッククラスで行こうということで、WAのプロキラーマーク2にスイッチ。
(09月22日)
スピードシューティング練習会&BJC2013から無事に帰宅。結果は・・・・ともかく(笑)、とても楽しい時間が過ごせました。これはかなりシリアスに取り組みたくなる趣味ですねぇ。奥深すぎ。エキスパートさんの連射を見て「ターミネーターでもそこまで速く動けんぞ・・・・。」と絶句しました(笑)
※掛川市あすなろ体育館で行われた練習会に参加。主催のおしょうさんに色々教えて頂いたりしてドンドンハマって行きそうな感じでした。
(10月25日)
本日の午後、文房具屋に行った帰りに、焼津のスペシャルフォースに行ってみた。あすなろ練習会の時におしょうさんが「シューティングレンジがあるよ」と教えてくれたので行ってみた訳ですが。会員登録だけでレンジ使用料は無料らしいので、結構良いかも。ちなみに入会料は200円。もちろん入会しました(笑)
※この日からスペシャルフォースさんで練習するようになりました。
(11月05日)
スペシャルフォースにてとりあえずはロングレンジの練習中。距離があるとプロキラーは弾道が纏まらない…。アイアンマッチとパラオードはなかなか。う~む、困った。
※JANPSではプロキラーマーク2を使う予定でしたが、調子がイマイチで悩みました。大会直前でしたが、当たらないのでは意味がないので、KSCイーグルハイブリッドを使用する事に。毎晩ドロウの猛練習。
(11月08日)
明日あすなろでのJANPS会場設置作業って何時からでしたっけね?
※仕事が基本的に日曜だけしか休みではないのですが、この時は急遽土曜日が休みになった為、お手伝いに。
(11月09日)
あすなろでの会場設営のお手伝い後ちょっとだけ練習。結構な賑わいであんまり練習出来ない感じだったので掛川から焼津に移動してジミー氏と練習。なんというか初弾が当たらないことが多いので、そこを重点的に。明日は素早くかつ丁寧に、慌てず冷静に頑張ろう。
※年に一度の大会ですから、歴戦の猛者の皆さんばかりで、物凄い場違い感…(笑)
(11月10日)
掛川で行われたスピードシューティング大会JANPSに行ってきました。結果はともかく(笑)、最後のジャンケン大会でガンファイルとオーブントースターを頂いてしまいました。ありがとうございました。とても楽しかったです。また次回に向けて日々練習したいと思います。本気でのめり込みたいと思います(笑)
※大会当日。初めての参加だったので、アンビシャスのストッククラスに出場。結果は・・・・まぁ聞かないで下さい。この1週間前が自分の結婚式だったので、色々忙しかったです。
(12月19日)
今週末はスピードシューティング講習会。楽しみだなぁ~。自宅練習にも気合が入ります。
※おしょうさん主催のスペシャルフォースさんでの講習会。とてもためになります。
(01月26日)
今日のスピードシューティング講習会、とても楽しかった~ヽ( ̄▽ ̄)ノ 今後の課題も色々できたし練習頑張ろう♪
※これもおしょうさん主催の講習会。定期的に私のような初心者を対象にした講習会を開いて下さり、本当にありがたいです。
(02月05日)
G&GのBB弾を買いにアングスへ来て、APS-1を買ってしまったダメ人間なオレ(笑)
※APSは十数年前からやってみたいと思っていたのですが、なかなか機会がなかったのと、周りでやっている人がいなかったので手を出せずにいましたが、おしょうさんから「APSも面白いよ~」と言われて勢いで購入。今では買って良かったと本当に思います。
(02月09日)
スライド不調でお安く売られていたオプティカルマッチを見つけたので購入。とりあえずスライドを手持ちのスピードコンプと交換。グレードダウン仕様だけどソコソコ当たるので、まぁ満足(笑) ダットサイトはC-MOREレプリカだけど、なぜかグラグラで固定できなかったのでアルミ板挟み込んで無理矢理装着(笑)
※この頃、メインはKSCのイーグルハイブリッドリミテッドだったのですが、練習のしすぎか、それともKSCの仕様か、スライド各所に割れが発生してまともに使えない状態だったので、仕方なくメインをチャンスペに戻しました。グルーピングはイーグルの方が良いんだけど・・・・。チャンスペは調子がイマイチなので、予備としてオプティカルマッチを購入。
(02月24日)
アサルトライフル買うつもりだったのになぁ、何故かAPS-3を買ってしまった(笑) でもねぇ、かなり満足(笑)
※4月に2ガンスペシャリスト(2GS)があるので、その為にナガモノを買うつもりだったのですが、3月に引越しがあるので2GS出場は厳しい・・・・と思っていたでツイ・・・・(笑)
(03月13日)
う~む、G3 SAS買っちまっただよ…( ̄~ ̄;)
※でもやっぱりナガモノ買ってるし(笑)
(03月18日)
キター! JANPSのSの右横、オレだ(笑)
※JANPS2013のDVDが発売され、そのパッケージ写真に出ております、ワタクシ(後ろ姿ですが) 本編でも出ているんですが、フォーリングプレイトで外しまくっているのでかなり恥ずかしいです・・・・。せめてプラクティカルなら外していてもわからんのですが(笑)
(03月24日)
G3用のスリング、買わんとなぁと思ったものの、良いなと思うのはお高いし、安いのはなんか使い勝手悪そうなので、造ってみた。お値段2000円弱、耐久性未知数(笑)
※一応スリングがないとこの後の競技で使えないので安いのを買ってみたものの、イマイチ使い勝手が悪いのでホームセンターで材料を買って自作しました。今のところ(5月現在)ちぎれずに使えてます。
(03月30日)
フフフ…。嫁さんからOKもたったから10時から2GSの練習会行っちゃうよ~んヽ( ̄▽ ̄)ノ
※焼津SFでおしょうさん主催の練習会があったので参加。前日まで超引越し作業(笑)
(03月30日)
焼津SPECIALFORCEさんのレンジでの2GS練習会に行ってきました。いや~、ライフル難しいね・・・・。プローンやスパイン、やり方が全然わからん(笑) APSは初めてプレイトやシルエットを撃ちましたけど、スッゴイ楽しい。カキーンと的が飛ぶのは快感。おしょうさん、ありがとうございました。
※2GSの練習と共に初めてAPSのフルコース(?)を射ちました。ダットサイト仕様のAPS-1で結果は163点。とても楽しかったです。
(04月09日)
今週末掛川で行われる2GS、追加での参加者募集だそうな。一応ガンと装備は揃ったし出場してみたいと思うものの、今の自分の技術では醜態を晒しそうなのよね…( ̄~ ̄;)
※まさかの追加募集、そして機材は一応揃っている。足りないのは練習量と腕(笑) さぁどうしよう。
(04月11日)
2GS、申し込みしちゃったよ・・・・(笑)
※多分、おしょうさんの思惑通りだったと思われます(笑)
(04月13日)
2GS、午前の部終了。ハンドガンが全然当たらない(涙) 午後は最難関のプラクティコウ。とっても不安…。
※G3はソコソコ良かったものの、パラオードが全然当たらんのです。4mで10cmのプレイトを外すとは・・・・。
(04月14日)
昨日は掛川市で行われた2ガンスペシャリストに行ってきました。普段の生活では味わえない緊張感が良いですね。エキスパートの方々に比べれば天と地程の差があるとは言え、昨年11月のJANPSの時より自分が上達している実感があり、それが嬉しかったです。楽しく努力して、今年の11月は良い結果を出したいですね。
※結果は・・・・(笑) それでも昨年のJANPSの時よりは確実に上手くなっているのが実感できました。もっと頑張ろう。
(04月17日)
2GSが終わって、JANNPSに向けての準備。WAチャンスペの調子が悪くピストンとシリンダーを交換して、その他も清掃し、現在試射を繰り返す毎日。段々グルーピングがまとまってきたけど、もうちょいかなぁ。オプティカルマッチは相変わらず良い感じ。本番はこっちかしら?(笑)
※KSCイーグルハイブリッドが本格的に使えなくなり、チャンスペの修理と調整に明け暮れました。
(04月20日)
今日の午後はファクトリーで部長とシューティング談義。今後の練習方法や装備、道具の事などなど。自分達は始めたばかりの初心者だから高望みせずに、レベルにあった練習をとにかく沢山して、徐々にステップアップしていこうかと。やっぱり楽しむのが一番ですかね。
※ジミー氏は最近プライベートが忙しいらしく、なかなか練習会に顔が出せないようで、カルロス部長と自分の二人で練習を重なる事が多くなりました。それでも楽しいし、大会や練習会を通じて知り合いも増えたので、やめることはないなぁ。
(04月27日)
ミニフィールドが使えない為、シューティングレンジで練習中
※この日、カルロス部長と二人で焼津スペシャルフォースさんで練習。ミニフィールドを借りて練習するつもりでしたが、サバゲの定例会でミニフィールドが使えない為、シューティングレンジの片隅で細々と練習。
(04月28日)
昨日、MP5を撃ちまくるカルロス部長がとても楽しそうだったので、G3 SASを引っ張り出してみる。
※2GSが終わって当分使わんと思っていたG3だったけれど、昨日の練習会でMP5を撃ちまくるカルロス部長が楽しそうだったのでついついG3を引っ張り出す。
(05月02日)
松本練習会、参加することにしました。撃ちまくってスキルアップを目指します。
※某氏からお誘いのメールが・・・・(笑) 嫁さんも「行ってくれば?」と言ってくれたので参加することに。
(05月03日)
松本練習会から、無事帰宅。KYマッチに2GS、APSに選り取りみどりな練習会で濃~い内容で、更なる深みにハマりました(笑) APSはとても調子よく自己記録更新できました。運営の皆様ありがとうございました。松本練習会も都合が付くかぎり参加していきたいと思います
以上、過去の軌跡でした。